ページ出版

ページを公開し、共有可能なリンクを取得する方法。
エディターで作成しているページは、あなた以外の人には見えません。他の人にそのページを見せたい場合は、公開する必要があります。
公開後に変更が表示されない場合は、ページを更新してください。ブラウザが古いバージョンのページを保存している可能性があります。
ページを公開すると、他の人と共有できる公開リンクが表示されます。
ページを公開すると、次のようなメッセージが表示されます:
これは公開リンクです。このページを他の人に見せたい場合はシェアしてください。

また、ウェブサイトのメニューにこのページの項目を作成したり、ウェブサイトの他のページにこのページへのリンクを作成する場合にも使用できます。

ページ作成中にアドレスバーに表示されるURLは内部的なものです。他の人と共有すると、その人はそのページを見ることができません。このURLを使って、ウェブサイトメニューにページの項目を作成しても、機能しません。
これは内部リンクです。あなただけが開くことができます。ウェブサイトのメニューでは機能しません。
ページにQRコードを表示するには?
ページを公開すると、JPG、PNG、SVGとしてダウンロードできるQRコードが自動的に作成されます。画像にカメラを向けると、モバイル端末のブラウザで自動的にページが開きます。

QRコードを取得するには、「公開」ボタンをクリックし、通知ウィンドウのQRコードアイコンをクリックしてください。
ウェブサイトの全ページへのアクセスを閉じるには?
ページを公開すると、検索エンジンがインデックスできるようになります。ページがインデックスされないようにしたい場合(ドメインをまだ接続しておらず、内部URLでインデックスされることを心配する場合など)は、サイト設定 → アクセス許可 → すべての公開ページをパスワードで保護し、ログイン名とパスワードを入力します。
あるページへのアクセスを閉じるには?
ウェブサイトのあるページへのアクセスを閉じるには、ページエディターで「その他」をクリックし、「ページ設定」に進みます。
追加]タブに移動し、ページの一番下にある[ページのパスワード]フィールドにパスワードを追加します。変更を保存し、ページを再公開します。
ページの公開を解除するには?
ページの公開を解除することもできます。そのためには、ページ設定 → 追加 → 公開を解除してください。
ページを公開した後、エディターで変更した場合は、その変更を他の人が閲覧できるように再公開する必要があります。
選択したページのみを公開する方法
公開中に、すべてのページを公開するか、フォルダ内のページだけを公開するかを尋ねるウィンドウが開きます。そのため、公開したくない下書きページがある場合は、フォルダを使うと便利です。下書きページを別のフォルダ(名前は「下書き」)に追加すれば、そのフォルダは公開されません。プロジェクトで「このフォルダーのみ」オプションを選択すると、フォルダーの外にいるとき、フォルダーに割り当てられたページ以外はすべて公開されます。フォルダの作成方法については、ガイドをご覧ください。
製造元
Tilda